老廃物の正体と与える影響

沖縄アロマリンパスクール
セナカツドレナージュ講師の伊波です🍀
『老廃物は体から不要になったゴミのこと』
とざっくりしたイメージがあると思います。
本日は老廃物の正体とカラダに
与える影響についてお伝えします^^
老廃物の正体
必要な栄養素が取り込まれ
利用された後に残る
不要物質や有害物のこと
*古い角質やアカ、アンモニアなど
「デトックスしましょう!」
と良く聞くけど‥
老廃物はカラダにどんな影響を
与えるのでしょうか?
セラピストを目指すあなたも
お客様へアドバイスができるよう
理解していきましょう🍀
1)肌トラブル
体内に老廃物が溜まると
ニキビや吹き出物など
肌トラブルが起こりやすい。
2)浮腫みやすい
排出されるはずの水分が
カラダに滞ってしまうため
浮腫みやすい体質に!
3)太りやすい
代謝が低下し脂肪を溜め込みやすく
代謝に必要な栄養素も阻害されるので
痩せにくく太りやすい体質に‥
4)便通が悪くなる
老廃物が腸内に長く留まると
毒素が発生し体内を巡り
冷えやアトピーなどの
不調の原因も招きやすい。
5)風邪をひきやすい
新陳代謝が低下し
必要な栄養が行き渡らず
細胞がどんどん老化し
免疫力が低下していく‥
まとめ
▷ 老廃物がカラダに与える影響
① 肌トラブル
② 浮腫みやすい
③ 太りやすい
④ 便通が悪くなる
⑤ 風邪をひきやすい
施術結果を出すためには
お客様にも理解して
意識して頂くことが必要です^^