リンパの流れが悪くなる原因とは?

 

沖縄アロマリンパスクール
セナカツドレナージュ講師の伊波です🍀

リンパの流れが悪くなると
むくみや冷え、肩こりなど
カラダの不調が現れてきますが‥

そもそもなぜ
リンパの流れが悪くなってしまうのか?

本日は、リンパの流れが悪くなる原因
についてお伝えします^^

 

リンパの流れが悪くなる原因

1)運動不足

リンパ液は筋肉の収縮によって流れるため、
運動不足になると、
筋肉を動かすことが減ってしまい
リンパの流れも悪くなる。

 

2)水分不足

必要な水分量を摂取しない
水分が不足し、リンパの流れや
血液もドロドロした状態に。

 

3)冷え

カラダが冷えると
熱を逃さないように血管が収縮して
血行が悪くなり、筋肉も収縮して
硬くなってしまう
ため
リンパの流れが悪くなる。

 

4)ストレス

過剰なストレスは
自律神経のバランスを乱します。

自律神経は血管や筋肉の働きを
調整する働きがある
ため
リンパの流れにも影響がでる。

 

まとめ

▷リンパの流れが悪くなる原因
① 運動不足
② 水分不足
③ 冷え
④ ストレス